Image may be NSFW.
Clik here to view.
少し前の9周年記念日、ちょっとオマジメでしおらしい記事を書きながら、その舌の根も乾かないうちに、こんなオバカでくだらない記事が登場するので、このサイトはまったく信用ならない。
★
「しかし、金山さんと人くんは、杏奴Click!から目白文化村Click!に引っ越せてよかったぜ」
「あのな~、ソミヤはんClick!、ほんまでっせ」
「なにしろ、刑部さんちだてんだから、ひと安心だしな」
「あのな~、金山センセClick!ゆうたら、また文化村で、踊ってはんのとちゃうやろか?」
「それに比べりゃ、サエキくん、オレたちゃ宿無しで行くとこなしだぜ」
「なんや知らん、わしら放浪の画家ちゅうてな、長谷川リコーClick!みたいんなっとんのや」
「正月が近いてえのに、困っちまった。情けないったらありゃしねえぜ・・・ったく」
「こん前な~、ちぃとわしのアトリエClick!顔出したらな~、オンちゃんがな、責めよるねん」
「そりゃ、なにかい、サエキくん。サバClick!の一件かい?」
「あのな~、杉邨はんのカニ食べた~、ひとりで全部カニ食べた~ゆうてな、責めよるねん」
「・・・食いもんの恨みが、サエキ家じゃ、87年間も祟ってるてえわけかい?」
「そやかて、ぎょうさんのカニな~うまいさかい、やめられまへんがな。カニ道楽や~」
「しゃあがねえなぁ、サエキくん。・・・いっしょに、米子さんClick!に詫び入れてやろうか?」
「あのな~、ソミヤはん、もうええねん」
「もういいってことあるかい。このままじゃ、『下落合風景』Click!のタブロー描けないじゃんか」
「あのな~、オンちゃんは栄子ちゃんClick!に誘われてな、女流画家協会ちゅうの入っとんねん」
「そりゃ、オレも聞いてるさ」
「ほいでな~、いつの間にかな、わしのアトリエがオンちゃんのアトリエんなっとんのや」
「・・・すっかり、アトリエごと占領されたてえわけかい、サエキくん」
「そやさかい、わし、外でな~、仕事するしかないねん」
「そりゃ、お気の毒だわな。同情しちゃうよ」
「あのな~、こん前、台風ん中で描いとったらな、キャンバスがどっかへ飛んでってもうた」
「そいえば、大阪でも風に飛ばされて、泥だらけになった画布の話があったっけな」
「あちこち探しとったらな、顔と制服がバーミリオンの警官歩いとったさかい、知らん顔したわ」
「・・・・・・じゃあ、しかたねえからさ、ツネさんのアトリエにでも厄介んなるかな」
「ソミヤはん、そこいこそこ。・・・画道具がえろう重たいさかい、早よいきまひょ」
「でも、二科のオレたちが文展・帝展のツネさんちに押しかけてさ、厄介んなるってど~よ?」
「かまへんかまへん」
「官展のアカデミズムてえやつだけど、いいのかい?」
「かましまへんがな。あのな~、ミギシくんの弁証法Click!ちゅうのんは、たいしたもんやで」
「へ翁のアンチテーゼの、そのまたアンチテーゼで、螺旋に上昇するてえやつかい?」
「ウンチテーゼでもなんでもええさかい、早よいきまひょ」
「・・・ウンチじゃなくて、オレはアンチだと思うよ、サエキくん」
「これからな~、どんどん寒うなるさかい、ど~でもええがな」
「なんだかさ、サエキくん。性格がだんだん、いい加減になってるみたいな気がすんだけどな」
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
「はっはっはっ、はっはっはっ・・・」
「中村センセClick!な~、アトリエの前で、もう笑ってはるがな~」
「うん、どうやら高笑いで上機嫌だし、こりゃ泊めてくれそうだぜ、サエキくん」
「やあ、キミたち。やっぱり、ボクのアトリエを訪ねてきたね。はっはっはっ」
「ツネさん、そういうわけでさ、少し厄介んなるけど、いいかい?」
「ああ、いいとも。ソミヤくんに、え~とキミは誰だっけ・・・確か、サエキくん、だったかな?」
「ツネさん、アトリエきれいに復元できたじゃねえの。ちゃんと、元どおりの仕上がりさね」
「うん、ソミヤくん、ありがとう。これも、優秀な復元PJTのおかげさ。はっはっはっ」
「あのな~、庭にな、大島帰りの傷心ツバキまで、ちゃんと植わっとんのや~」
「傷心ゆーな!」
「シーーッ、厄介になるんだから、あんまし余計なこたぁいうなよ、サエキくん」
「門で立ち話もなんだから、まっ、入りたまえ、キミたち。はっはっはっ」
「これ、えろう重たいがな~。中村センセ、あんじょう頼んますわ」
「あ、ツネさん、オレの画道具もお願いするよ」
「なんでボクが、キミたちの引っ越し荷物を、持たなきゃならないんだ?」
「まあ、ええがな。天下の中村センセが、細かいこと気ィせんと」
「・・・ボクは、旅館の番頭でも、アート引越センターでもないんだよ!」
「あのな~、林泉園のサクラんとこにな、イーゼルも置いてあるさかい」
「・・・ボッ、ボクは、ザキヤマじゃないんだよ!」
「ほう、ツネさんの代表作が、ちゃんと管理棟に並んでるじゃないの」
「やあ、気がついたかい、ソミヤくん」
「こりゃ、立派なもんさね」
「誰かのアトリエとちがって、ボクの作品は最初からカラーコピーじゃないのさ。はっはっはっ」
「額も高そうだぜ、ツネさん。こいつぁ、おそれ入谷の鬼子母神(きしもじん)だ」
「ボクの作品はとっても貴重だからさ、並んでいるのはホンモノじゃなくて特注印刷のレプリカなのが、非常に残念なんだけどね。はっはっはっ」
「おい、サエキくん、観てみろ。第8回文展の『少女』Click!があるぜ」
「ほんまや、俊子ちゃんやし」
「シーッ、これ、ツネさん27歳の作だけど、俊子ちゃんはまだ16歳になったばっかだぜ」
「わし~、中村センセの少女趣味、ぜんぜんわからへんのや~」
「うん、オレもさっぱりわからんが、いま風にいえば“萌え~~”てえやつかね」
「あのな~、ヴィーナスはんにも見えへんし、どこがええんやろな?」
「そうそう、まだ子どもじゃねえの。ツネさんは、どっかヘンな趣味してんだよな」
「ほんまやし。15、6の小娘な~、追っかけても面白(おもろ)ないで」
「それがさ、2尺足らずの長脇指(ドス)を腰にぶちこんで、中村屋に斬りこんだてんだからさ」
「ほんま、ストーカーやがな。早よ警察に連絡せな、あきまへんがな」
「うんうん、たまげた雑司ヶ谷の鬼子母神さね」
「シ~ッ、ほんまはな~、デッサンの王者Click!やのうて、危ないヲッサンの王者、ちゃうやろか?」
「うんうん、エロシェンコClick!がさ、“エロさん”てえんじゃねえやな」
「ほんま、中村センセがな~、けったいなエロはんちゃいまんの?」
「・・・ソミヤくんに、え~とキミは、サエキくんかな、そこでなにをコソコソ世間話してるのかね?」
「あのな~、中村センセな、LAOXの紙袋とか好きでっか~?」
「そうそう、ツネさん。萌え~~のAKBとか、乃木坂じゃ誰が好きなの?」
「・・・あのね、新宿中村屋はね、メイド喫茶じゃないんだよ!」
「ちゃんと聞こえてはるがな、ソミヤはん」
「胸は悪かったけど、昔から耳は地獄耳でいいんだよ、ツネさんは」
「さっさと、入りたまえ。キミたちを泊める部屋は、アトリエをずーーっと通りこして、台所の隣りにあるキイおばさんの三畳間だからね。ボクのアトリエには絶対、入らないでくれたまえ」
「・・・三畳間ってさ、ここでふたりとも寝起きして、仕事するのかい?」
「あのな~、殺生やで。イーゼルひとつ置いたら、いっぱいやがな~」
「くれぐれも畳に絵具をつけたり、汚したりしないようにな。・・・キミたち、文句があるなら、別にソミヤくんの駐車場でも、サエキくんの大好きな山手線のガード下Click!でもいいんだよ」
「鶴田くんClick!みたいにさ、ちょいとアトリエの隅を貸してくれたっていいじゃん、ツネさん」
「そやそや、わしのアトリエよりな~、ぎょうさん面積あるやん」
「ダメだね。ここは、90年ぶりに復活した、ボクひとりのアトリエ空間さ。はっはっはっ」
「・・・ソミヤはん、中村センセしょうもない、しぶちんやで~」
「ほんとだよな、サエキくん。ツネさん長生きしたらさ、ちょいと性格が悪くなった気がするぜ」
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ツネさん、おはよう! ・・・どこだい、はばかりかな?」
(ああ、ソミヤくん、夕べはよく眠れたかい?)
「・・・おかげで、サエキくんとひとつ布団で、べらぼーに気味(きび)悪く、ぬくぬくできたさ」
(そりゃよかった、なによりだな、ソミヤくん。はっはっはっ)
「夜中にさ、ネコや~ネコが出たClick!んや~って叫ぶから、思わず石を探しちまったぜ」
(寝言のネコに、石Click!はぶっつけられないね。はっはっはっ)
「ところで、ツネさん、オレもはばかり、使いたいんだけどな」
(まあ、少し待ってくれたまえ。夕べカルピス飲みすぎて、やや下り気味なんだ。はっはっはっ)
「オレも、ちょいと、我慢の、限界なんだ、ツネさん。はばかりは、ひとつだけなのかい?」
(10時から管理棟の便所が開くよ、ソミヤくん。ところで、さっきからこの臭いはなんだい?)
「ああ、サエキくんが、朝っぱらから、すき焼きを食いたいてえことんなってな」
(・・・すき焼き?)
「うん、畳に七輪持ちこんで、カンテキすき焼きは久しぶりや~・・・とかなんとかいってたよ」
(おいおい、火事になったら、どうするんだい?)
「大丈夫、危ないからカンテキ・・・じゃない七輪は、もう台所に持ってかせたよ」
(ねえ、ソミヤくん、サエキくんの監視をくれぐれもお願いするよ。あいつ、復活したボクの美しいアトリエでなにをやらかすか、知れたもんじゃないからね。よく、見張っててくれたまえ)
「わかったからさ、それより、ツネさん、早く、出てくれないかな」
(もう、そろそろだよ、ソミヤくん。はっはっはっ)
「オレのあとには、サエキくんも順番待って、つかえてるんだからさ」
(・・・サエキくんも?)
「うん。でもツネさんがなかなか出ないんで、シビレ切らしてさ」
(・・・・・・)
「いま、外が気持ちええがな~って」
「・・・ケモチええ?」
「ああ、庭を散歩してるよ」
「・・・・・・待て待て待て待て、ちょっと待てー!」
「どうしたんだい、ツネさん? ズボンも上げずに、血相変えてさ・・・」
「確か、サエキくんとかいったよな! あいつ、どこいったー!?」
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view. Image may be NSFW.
Clik here to view.
「・・・シィこいこい、ババこいこい、富士山も、芝生も、ツバキも、屋根もきれいやな~」
「こらこらこらこら、こらーーっ! サエキー!!」
「中村センセ、おはようさん。きょうも、ええ天気ですがな」
「ええ天気ですがな~じゃない! 人んちのテラスで用を足すなー!!」
「あのな~、秋空見あげてな、バーミリオンの屋根が芸術の無限感や~」
「野グソ庭グソ禁止! ついでに、ボクのアトリエは、ぜ~ったいに描かないでくれたまえ!」
「・・・なんでですのん? 八島はんちClick!みたいで、わしの下落合風景にピッタリやで~」
「ボクのアトリエは竣工したばかりで、鄙びて古くてボロくてバッチくはないんだからね!」
「ここのな、ボロいドアや、ボロい外壁や、ボロい窓の部材そのままが、ごっつええがな~」
「ボロいボロいゆ~な!」
「あ、しもうた。・・・あのな~、わし、紙忘れてもうた」
「だから、どうした!?」
「センセの木炭紙でええさかい、よくもんで貸してんか~?」
「バッ、バッカヤロー! 誰が貸すかー!!」
「・・・なんや知らん、劉生センセみたいやで」
「劉生ゆーな!」
「ほな、この葉っぱでええわ」
「ボッ、ボクの大切なアオギリを・・・こ、こらっ、むしるんじゃない!!」
★
ということで^^;;;、結局、サエキくんとソミヤはんは、復元されたばかりの中村センセのアトリエへ、とりあえず寄宿することになったようだ。でも、翌日からとんでもない事件が起きてしまったようで、中村センセは気が気ではなさそう。踊り好きな金山センセと人くんは、目白文化村の刑部昭一様Click!のもとへ落ち着き、これで下落合を宿無しでウロウロする画家は、新宿・旭町のアンパクないしはボクチンから繰りだす長谷川リコーClick!ぐらいになっただろうか。サエキくんとソミヤはんの会話にも出ていた、このころのミギシくんがなにをしていたのかは、さだかでない。
◆写真:中村センセのアトリエに押しかけた、サエキくんにソミヤはん。
※この物語はフィクションであり、実在する人物や施設とはなんら関係ない…かもしれません。
★杏奴のママさんからお便りをいただき、足利市で「カフェ杏奴」を再開するそうです。詳細がわかりしだい、こちらで改めてご紹介します。