社長が急逝して楽隠居の会長が復帰。
最近はほとんど使わなくなってしまったけれど、その昔、わたしは万年筆でよく文章を書いていた。だから、道具としてのペンには書きやすさばかりでなく、長年使っていても壊れない耐久性を重視して選んでいた。...
View Article斎藤茂吉をどうでも「じじい」にしたい金山平三。
歌人の斎藤茂吉Click!は、本や雑誌の装丁で画家とのつきあいも多かった。木村荘八Click!は戦後、斎藤茂吉が新聞へ書くことになったエッセイの挿画をまかされ、その前に茂吉を連れて東京見物の東道(ガイド)を依頼されている。茂吉が久々に、疎開先の大石田から東京へ出てくることになり、さっそく木村荘八は敗戦の焦土からようやく復興しはじめた東京じゅうを案内している。...
View Articleめずらしい関東大震災ピクトリアル。(3)
今回は、これまで参照してきたグラフ誌Click!や写真集Click!から離れ、関東大震災Click!時には中堅の出版社となっていた本郷区駒込坂下町の大日本雄弁会講談社が、1923年(大正12)10月1日に発行した『大正大震災大火災』(当時価格1円50銭)より、あまり見たことのない写真類をご紹介したい。...
View Article中華料理屋の衝立てに描いた寄せ画。
小島善太郎Click!は、作品に「Z.Kojima」とサインしているが、児島善三郎もまた「Z.Kojima」と署名していた。だから、よほど画家の表現やマチエール、好みのモチーフなどを理解していないと、小島善太郎か児島善三郎の作品かがわからず、少なからず混乱が起きることになる。まちがいは作品のみにとどまらず、海外とやり取りする郵便や面と向かいあう会合などでも発生し、笑い話を数多く残しているようだ。...
View Article続・東京府「落合府営住宅」の勘違い。
明治末から大正期にかけ、東京各地に建設計画が持ちあがっていた府営住宅について、かなり以前に記事Click!をかいたことがあった。東京府がはじめた府営住宅制度は、今日の都営住宅のような低家賃で家屋を賃貸する制度とはまったく異なり、マイホームを建てるための積立準備貯金・返済制度のような仕組みが中心だった。...
View Article夏目利政邸に下宿した長沼智恵子。
下落合436番地に住んでいた日本画家&洋画家であり、下落合一帯のアトリエを設計してまわったとみられ建築家でもある夏目利政Click!が16歳のとき、自宅の2階には長沼智恵子Click!(のち高村智恵子)が下宿していた。といっても、下落合にあった彼のアトリエではなく、1909年(明治42)本郷区駒込動坂109番地の自邸でのことだ。...
View Article病気でも元気でも創作する曾宮一念。
下落合623番地の曾宮一念Click!は、昭和に入るとしばしば体調を崩して病臥している。特に特定の病気に罹患していたわけではなく、体調がすぐれずに絵画の制作が困難な状況のようで、やや鬱の気配さえ読みとれるような症状だ。...
View Article首都圏最大クラスの大船田園都市計画。
大正期になると、東京郊外に「文化村」「田園都市」と名づけられた、西洋館を中心とする新興住宅地が開発されはじめている。その嚆矢として、こちらでは1922年(大正11)に販売を開始した目白駅の西側に接する下落合の近衛町Click!や目白文化村Click!、そして同時期に目黒駅の西側に位置する洗足田園都市Click!をご紹介している。...
View Article下落合を描いた画家たち・平塚運一。(2)
1939年(昭和14)に平塚運一Click!が描き、戦後の竹田助雄Click!による「落合新聞」Click!に掲載された『染物の流し洗い』と題するスケッチ作品だ。(冒頭写真)...
View Articleハイゼの原から仰ぐ雑司ヶ谷異人館。
昨年、雑司ヶ谷の異人館Click!に住まわれていた正木隆様より、1955~56年(昭和30~31)ごろに撮影された邸の写真をお送りいただいた。明治末近くに竣工した同邸は、明治政府の雇用外国人として1902年(明治35)に来日し、東京高等商業学校(現・一橋大学)や学習院でドイツ語教師をしていたドイツ人のリヒャルト・ハイゼが建てたものだ。だから、当初より「異人館」と呼ばれていたのだろう。...
View Article新しがり村山籌子の上落合生活。
上落合(1丁目)186番地のアトリエで、村山知義Click!と暮らしていた村山籌子Click!は、無類の新しもの好きだったようだ。その新しもの好きは、単に最先端の舶来品である生活家電が輸入されたから、さっそく自分も試してみたい……というような流行を追いかけるのではなく、それらの機器を導入することによって、主婦の労働負荷がどれだけ軽減され、効率的な生活が送れるかの1点のみに関心があったようだ。...
View Article10銭でできる手製料理の味は?
下落合1731番地に住んだ武者小路実篤Click!だが、愛人である小説家の真杉静枝Click!は下落合に住む辻山春子Click!や林芙美子Click!、上落合の大田洋子Click!らと誘いあっては下落合2108番地の吉屋信子邸Click!を訪問していた。そんな真杉静枝が、宇野千代Click!と松井直樹Click!が編集する『スタイル』に、10銭でできる料理を紹介している。...
View Articleめずらしい関東大震災ピクトリアル。(5)
関東大震災Click!の直後に出版された『大正大震災大火災』Click!(大日本雄弁会講談社)には、1923年(大正12)9月13日現在で政府が首都圏の被害をまとめた、図版「東京近県震害情況概見図」が掲載されている。それを見ると、東海道線や横須賀線、御殿場線、内房線など鉄道沿いの被害が目立っている。...
View Article