↧
高田町の商店レポート1925年。(12)荒物屋
大きな店には、それだけ多くの情報が集まっているだろうと想定した、自由学園Click!高等科2年の山脇登志子は、高田町でも有数の「荒物屋」を選んで取材している。おそらく四ッ家(四ッ谷)町Click!あたりの、目白通りに面した荒物屋だろうか。荒物の知識がない彼女は、あらかじめ取材ノートを作成していたらしく、商品の生産地や問屋、卸しのルート、専門職人、相場などについての質問を用意していた。...
View Article「高田馬場350番地」の金洙暎(キム・スヨン)。
1942~43年(昭和17~18)の時点での住所、「東京市中野区高田馬場350番地」とは現在のどこの住所に相当するのだろうか?……これが、わたしに与えられたテーマだった。韓国の文学研究家・徐榮裀(ソ・ヨンイン)様から拙ブログへコメントをいただき、すぐにメールも併せていただいたのは、2018年(平成30)の暮れのことだった。...
View Article相馬邸の妙見神「星祭」を想像する。(上)
落合地域では、社(やしろ)の祭礼の記録は地元の史料や、古老たちの証言として随所に残されている。たとえば、町内の各睦会による落合総鎮守の下落合氷川明神社Click!の祭礼Click!をはじめ、新宿区の無形文化財となっている“おびしゃ祭り”や“トウジツサイ”が開かれる中井御霊社Click!、同様に葛ヶ谷御霊社Click!、上落合の月見岡八幡社の宵祭りから本祭りなどの記録は豊富だ。...
View Article相馬邸の妙見神「星祭」を想像する。(下)
北辰・北斗七星=妙見神信仰における「星祭」Click!、つまり神事と例祭の中で、その祖型をよくとどめているケースとしては、岐阜県郡上郡大和町(現・郡上市大和町)にある、本来は千葉氏の明建社(妙見社)で行われている「星祭」が挙げられる。...
View Article自由学園で行われた美術授業。
以前、目白通りに面した下落合437番地の目白中学校Click!で行われていた、美術教師・清水七太郎Click!による美術活動をご紹介Click!したことがある。もともと、落合地域では大正の最初期から画家たちがアトリエを建てはじめ、“芸術村”のような雰囲気が醸成されていたが、高田町の雑司ヶ谷Click!にも多くの画家たちが居住していた。...
View Article上落合1丁目328番地の吉岡憲アトリエ。
上落合にアトリエをかまえていた吉岡憲の、アトリエ所在地が判明した。弟である吉岡美朗が編集した年譜によれば、1948年(昭和23)1月に世田谷区粕谷から上落合1丁目328番地(現・上落合2丁目3番地)へと転居している。世田谷区は吉岡憲の故郷であり、1915年(大正4)3月に北多摩郡千歳村粕谷78番地で産まれ育っている。...
View Articleちょっと苦手な佐伯米子の手紙。
下落合661番地に住んだ佐伯祐三Click!の資料を調べていると、佐伯米子Click!の手紙やハガキClick!類にいき当たることがままある。史的な事実を裏づける重要な資料もあれば、戦後の美術ファンあてに出された返信や、自作が出品されている展覧会へ誘う案内状的な手紙も多い。そんな1通が、わたしの手もとにもある。...
View Article落合地域の人が居つかない場所。
怪談とまではいかないが、人が居つきにくい場所というものが確かにあるようだ。別に、そこで過去に忌まわしい出来事があったわけでもない。ほかの場所と変わらない一画であり、変わらない周辺の環境なのだけれど、住む人がコロコロと変わって落ち着かない。一度でも空き地になると、周囲は人気の住宅街にもかかわらず、いつまでも空き地の状態がそのままつづくような敷地だ。...
View Article長崎のシシ舞いには角(つの)がある。
東北地方で行われているシシ踊り、あるいはシシ舞いClick!の本来的な意味は、山で獲れたシシ(鹿)やアオジシ(ニホンカモシカ)、イノシシなどシシ神(まれびと/まろうど)の魂を鎮めて山へと送り返し、次の年も獲物がたくさん獲れる豊猟であることを祈り願う祭りであり儀式だった。ちょうど、アイヌ民族におけるイヨマンテ(多彩な動物に宿るカムイの魂送り)に近い、原日本の姿をとどめる貴重な祭祀だ。...
View Article下落合駅を通過する西武電車1960年代末。
少し前に、戦後すぐのころ1950年(昭和25)すぎあたりに撮影された、西武線の写真Click!をご紹介したことがある。今回は、1960年代の後半から1970年(昭和45)ごろにかけて、下落合駅を通過する西武新宿線の姿をご紹介したい。...
View Article千代田区の「千代田小学校」はまぎらわしい。
千代田区には、区立の「千代田小学校」という名称の小学校がある。1993年(平成5)に千桜小学校と神田小学校、それに永田町小学校の一部が合併して創立されたごく“新しい”小学校だ。でも、これってすごくまぎらわしいネーミングだ。...
View Article近衛邸敷地に接した萬鳥園種禽場。(下)
旧・萬鳥園種禽場跡に建っていた貸家、あるいは事業規模を縮小して営業をつづけていた萬鳥園種禽場Click!の、すぐ南側に建設された副業としての貸家に佐伯祐三Click!が仮住まいをしていたとすれば、下落合に住みはじめてからすぐに、ニワトリClick!と接して親しむ機会ができたはずだ。そして、萬鳥園が導入している近代的な設備や機器、養鶏法Click!にも興味をそそられた可能性さえある。...
View Article